結局、Mac miniを買いました!

今月発売されたMac miniの安い方です。

スペックとしては以下の通りです。

Mac miniに決めた要因は、会社のノートPCで家で仕事をする際にユニバーサルに使えるディスプレイが家にあると便利だと思っていたことに加え、このベンチテストの結果を見たからです。

プロセッサのマルチコア性能を示したベンチテストなのですが、私の買った下位グレードの2018モデルMac miniのスコアは13845と、Mid2017モデルのCore i5搭載iMacよりも良いくらいで、今まで使っていたMid2009のMacBook Pro17インチのスコア2972と比較すると長足の進歩を遂げていたからです。正直なところ、私の家でのPCの使い方だと、今までのMacBook Proでもなんとか事足りてしまっていたくらいなので、それなら下位モデルのMac miniでも十分以上にニーズを満たすだろうと判断しました。

実際使ってみると、全くもってスピード上の不満はありません。私の様なライトユーザーの場合、これ以上何を求めるものがある?というレベルです。

モニターはACERのRC241YUsmidpxというWQHDパネル(解像度2560x1440)搭載の23.8型モニターにしました。Mac miniとはUSB-Cを経由してディスプレイポート接続で、会社の PCとはHDMI接続で繋げています。画面広々ですし、発色も良いしで至極快適です。


キーボードとマウス(実際はトラックボールですが)はありものを接続しています。従って、今回の買い物の総額は予定していた予算15万以内に十分収まったばかりか、2万円以上のお釣りがきました。今のところ非常に良い買い物をしたと思っています。


それでは。

最近、家のPCの更新をどうするかということで悩んでいます。

今使っているのはMid 2009モデルのMacBook Pro 17インチです。

仕様はこんな感じになります。

これまで9年間、実によく頑張ってくれています。主な用途は音楽と写真の整理と、ちょっとした動画編集くらいです。とはいえこれら作業も今は音楽の整理を除きほぼiPad Proに移行しています。特にブログに上げる用の写真の編集と整理はiPad Proに完全に移行してしまいました。Apple Pencilを使って直接加工していくほうがマウスを使うより便利なので。動画編集も、私の用途程度だとiPad ProとiMovieという組み合わせで十分以上です。ウェブの閲覧はかなり昔からiPadに移行してしまっていますしね。

ということで、残る用途はiTunesでの音楽管理くらいになっています。更新を考え出してから現状を確認したら、録り貯めてる音楽が110GBにもなっているのには驚きましたが。。。


更新を考えたきっかけはスピードの低下です。それとハードディスクの調子が良くないのか、10回に1回くらいの確率で起動時に起動ディスクを見失って?止まってしまうことがあります。このままこれをメイン機種とし続けるのはリスクかなと思うようになりました。もちろん、PCの中のデータそのものはtime capsuleにバックアップしており、また最近買った外付けSSDにもバックアップはしていますが。

スキャナを使ったり書類を作ったりする局面において、まだ完全にPCレスにするのは(私の技量では)難しいという判断をしています。ですから、家に一台はPCを置いておきたいなと。家での利用の中心は完全にiPad Proと、家での業務の際に用いる会社のPCではあるのですけどね。


このような状況なので、更新するPCに求める要件はシンプルなものです。

  1. Macであること
  2. 高性能でなくても良い
  3. 予算は15万程度に抑えたい

まあ、主たる条件は価格ってことになりますかね。

この条件で候補に上がってくるのは

  1. MacBook Air
  2. Mac mini
  3. iMac

の3つの選択肢です。この中でも特に悩ましいのが先月30日に発表されたばかりのMacBook AirとMac mini。この2つは特に魅力的です。

見た目や運用のシンプルさで言うとMacBook Airに分があります。一方で性能と運用の拡張性ではMac miniに分があります。iMacはその中間といった感じでしょうか。

先述の通り、私は会社のPCを持ち帰り家で仕事することもあります。この時、モバイルPCの画面だけで仕事するのは若干厳しいものがあることは否めません。となると、今回の更新でMac miniを選択し、それに繋げる為に購入するディスプレイを会社のPCを用いて家で作業するときの外部ディスプレイとしても使用するという選択肢は魅力的に見えてきます。

一方で、Mac miniを選択するということはモバイル性は諦めるということになります。スタバでドヤ顔することはできなくなるということになりますが、そもそもMacBook Proも外に持ち出すことは多分一度もありませんでしたし、今後仮にMacBook Airを買ったとしても外に持ち出すことはなさそうです。旅行の時などにはiPad Proを持っていくこともありますが、旅行時に考えられる用途ではそれで十分ですからね。

使用用途を考えていくと、今回はMac miniという選択がベターなように感じられてきました。

Mac miniだと価格も8.9万円もしくは12.2万円。ディスプレイは3万位で手に入るので、下位モデルでよければ予算を大きく下回ります。上位モデルでも予算ドンピシャ位です。予算的にもMac miniはいい選択肢ですね。

その昔、Power Mac G4 Cubeという製品がありました。私が所属していた研究室にも数台あったことを記憶しています。本体が空中に浮いているようなデザインで、見た目がとても好きでした。Mac miniはあの製品の直系にあたる製品と理解しています。その意味でもなんとなくMac miniには魅力を感じています。

Mac mini、買おうかなぁ。。。悩みはまだ少し続きそうです。


それでは。

iPhoneを7plusからXSに変えました。7plusに続きSIMフリー端末です。私はiPhone3Gから数えて、これで8代目のiPhoneになります。ここ2代はiPhone6s plus、iPhone7 plusと大型モデルを使ってきていましたが、今回はMAXではなく普通のXSにしました。

7plusは、画面の大きさについては非常に満足していたのですが、それにしても筐体は大きくてイマイチだなと思っていたので。通勤時等外出の際にカバンに入れて持ち歩くなら何ら問題はないのですが、私はズボンのポケットに入れる事が多いので、かさばってイマイチだなと。特に夏の時期は。

ですから、今回XSの画面サイズが5.8インチと7plusの5.5インチより大きい事(長いこと?)もあり、XSを選びました。

さてさて今現在、私の身の回りの電子デバイスはApple製品で溢れています。iPhoneにiPad、MacBook Proと、Appleデバイスだらけです。

初めてApple製品を買ったのは、チタニウムPowerBookG4の400MHzモデルでした。ですから、2001年以来の付き合いという事になります。そこからPCはPower Macを3モデル、iBookにMacBook Pro2モデル、iPadは初代から現行iPad Pro12インチまで4台、iPad miniも初代と3代目、iPhoneは前述の通り8台と、「21世紀はAppleと共に」という感じです。初めて買ったPowerBookG4はもはや不動ですけど、捨てられずにまだ持っています。

チタニウムの触感も良かったんですよね、このモデルは。


さて iPhone XS。この端末もAppleから直接SIMフリー端末を買いました。海外に行く事も多いので、現地で購入したプリペイドSIMなどが使えるSIMフリー端末は使い勝手がいいんです。以前はキャリアのSIMロック端末を買っていたのですが、割引が大きくなくなった事もあり、7plusからSIMフリー端末を買う様になりました。

今回、7plusからXSへ移行するにあたって、6s plus から7plusへの移行時には起きなかった問題に直面しました。ウチはauの回線を使用しているのですが、6s plusから7plusへの移行は、端末に保存された情報の移行を別にすれば、ただSIMカードを6s plusから7plusへ差し替えれば終了でした。それだけでiPhoneが自動的にauの電波を掴み、携帯電話としての使用が可能になりました。

今回も同様だろうと思い、SIMカードを7plusからXSへと差し替えたのですが、全くキャリア電波を掴もうとしません。そればかりか、auのSIMカードとしての認識もしない状態です。。。

auのホームページへ行って情報を探したのですが、そこにはSIMを差し替えればiPhoneが自動的に設定を行うと書いてあるのみで。。。途方にくれました。「これが長年噂に聞いていたApple製品の初期不良か」と端末を疑いかけました。とはいえ疑いながらもこの段階でAppleストアに駆け込むのもどうかと思い、まずはもう一枚持っている格安SIMを挿してみて、端末に問題があるのかSIMに問題があるのか、原因の切り分けをしてみようと思いました。理系の性ですね。

auのSIMを抜き、格安SIMを挿してみたところ、当たり前ですが正常に認識しました。通信速度も普通に出ている様です。これで問題はauのSIMにある事が確定し、Appleストアに駆け込むのは筋違いだという事が確定しました。となると次は「au SIMの何が悪いのか?」です。差し替えの際に傷をつけたか何かか?と思い、元の7plusに挿してみました。すると、何事もなかったかの様にauの回線を掴みます。これでSIMカード事態に問題があるわけでもなさそうだという結論に到達しました。そうなってくると、逆に素人の手には負えなそうな匂いがして来ます。端末にもSIMにも問題がないとすれば、問題は細かい設定の部分なのか、あるいは相性問題なのかというところに落ち着きそうだからです。理系とはいえIT系の理系ではない以上、これ以上の検証を自分自身ですることは不可能です。様々な「この問題と関連ありそうな単語」を駆使してGoogle先生のアドバイスを伺うという行為以外は。

結果、itmediaさんのこの記事に突き当たりました。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1709/20/news088.html

私が欲しかった情報が、まさにここにありました。まさかSIMの仕様変更だったとは。。。


auのiPhoneへのSIMカード対応にはどうやら、iPhone Xの段階で変更があったらしく、同じnano SIMでも以前の仕様の黒いSIMでは認識しなくなったとのことで、灰色のVoLTE用SIMにしなければならないとのこと。つまり、いま手元にある黒いSIMではどうにもならないということで、この時点で深夜になっていたXS購入初日の金曜日段階では、XSを携帯電話として使用することはできない事が確定したわけです。

というわけで翌朝、10時の最寄りauショップ開店時間を待ち、VoLTE用SIMを入手し、無事に携帯電話端末としてもXSをセットアップする事ができました。

これまでのところ、iPhone XSの使い勝手はまずまずです。やはり慣れないのはホームボタンがなくなったことですね。これは二つの意味で慣れなくて、一つは便利だったTouch IDが利用できなくなったこと、もう一つはアプリ切り替えがホームボタンのダブルクリックではなく、画面下からのスワイプという操作になったことです。

特にTouch IDからFace IDに変わったことには慣れません。というのも、手が水にさえ濡れていなければほぼ100%あっという間に認識してくれたTouch IDとは異なり、今のところFace IDは光の加減等の周囲の状況によって認識してくれない事が10%くらいの確率で起こるので。。。ウチのiPhone、そのうち私の顔をもう少しよく覚えてくれる様になるのでしょうか?しばらく使ってみてどうなるかですかね。


それでは。

IMG_0411.jpg

使い始めて約2週間、MDR-1000Xの良いところと気になるところが見えてきました。

 

まずは良いところ。これは明確です。そしてたくさんあります。

まず、ノイズキャンセリングの性能が良いことです。パワーをオンにしてノイズキャンセリングが機能し始めると、自分の身の回りにあったあらゆる音源が20メートルほど遠くに一斉に移動するような、そんな感じの静けさが生まれます。

通勤時に使っているのですが、騒音の大きな電車やバスの中でも音量を上げる必要がなく、耳への負担がとても少なくて済みます。

次に、重量が軽く、各部の動作が滑らかであることも美点です。丁度良いポジションにセットすることが楽で、一度セットすると走ったりしてもヘッドホンがずれたりするようなこともありません。

ヘッドホンを使う上で、音楽を聴くこと以外に余計な意識を持たずに済むことはとてもありがたいです。

さらに、音質が良いことも良い点です。これまで通勤時に使っていたイヤホンより良いことは当たり前ですが、家で使っていた数年前のヘッドホンよりも格段にクリアで、格段に低音と高音が立った音がします。

 

一方で気になることも幾つかあります。

一つ目はノイズキャンセリング関連です。この機種のノイズキャンセリングの特徴なのか、はたまたノイズキャンセリング全般の特徴なのかわからないのですが、圧力変化があるような場合、例えば車のドアを閉めたような場合や、強い横風で電車やバスの窓が揺れるような場合に、マイクを手で叩いたときのような「ポンポン」というような音が感じられます。それほど大きい音ではないんですけどね。

ただ、それ以外がかなりの静寂を感じさせるほどにノイズキャンセリングされるので、少し気になる音です。

もう一つは、右側のハウジングについているタッチセンサーの感度です。

音量の上げ下げと曲の頭出し機能の使い勝手は非常に良いのですが、一時停止機能の使い勝手がイマイチです。

というのも、ハウジングのセンタードンピシャをタッチしない限り反応しないので、なかなか一時停止させることができないのです。

その他の操作はスライドなので簡単に認識してもらえるのですが、一時停止だけは5〜6回トライしてやっと機能させられる感じです。

まだ慣れていないということなのかもしれませんが、少し気になる点です。

 

総合的には、とても満足しています。通勤時間の苦になる度合いが大分減少しました。

とても良い買い物をしたと思っています。ヘッドホンをお探しの方がいらっしゃいましたら、おすすめですよ。

 

それでは。

 

JUGEMテーマ:ヘッドホン・イヤホン

 

谷中にtokyobikeという自転車屋さんがあります。

IMG_0420.jpg

 

シンプルながら綺麗な自転車を売っているお店です。カラバリが豊富で、かつ綺麗な色なんですよね。

 

IMG_0421.jpg

 

ウチの自転車、乗り始めてもう10年が過ぎました。いろいろなところにガタがきはじめています。

先日もクイックリリースが破損しました。

ということで、久々に自転車を買い換えようかなと思い、tokyobikeに見に行った次第です。

 

こちらのお店、気になる自転車を試乗させてくれます。車で試乗は当たり前ですが、自転車での試乗は初めての経験でした。

IMG_0416.jpgIMG_0418.jpg

二人で行ったので、計4種類試乗させてもらいました。

26インチタイヤの変速器付きと変速器なし、26インチの変速器付きママチャリタイプ、そして20インチの変速器付きの4種類です。

谷中霊園のあたりをグルッと15分ほど試乗したのですが、変速器はやっぱりあったほうがいいですね。

26インチも20インチも、それぞれいい自転車でした。

結局気に入ったモデルを一台買ったのですが、納車までは2週間ほどかかります。

納車されたら続報しますね。

 

それでは。

 

 

JUGEMテーマ:自転車ショップ


Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

バッグ

amazon

Archive

Recommend

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

  • ミニコンバーチブル、ホイールの汚れ
    あき
  • 夏の旅行で感じたこと
    118diesel
  • 夏の旅行で感じたこと
    bbui8h

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM